こんにちは。うなはら3(@diet-unahara3)です。
・最終目標、1クール(4週間)目標、1週間計画を記す
・測定体重(前日比)、体脂肪率、BMI、食事と運動メニューを記す
・その日の出来事や思った事、料理のレシピ等
上記の3点を中心に執筆していきたいと思います。
ダイエット前の身長及び体重
・身長160cm
・体重73.9kg
・体脂肪率は控え忘れました
最終目標 | 55kg+筋肉=60kg |
第1クール目標 | 71kg |
第1クール1週目計画 | まずは低糖質ダイエットを経験してみる |
・2019年1月30日(水) 3日目(第1クール1週目3日目)
普段は内勤職なのでパソコンの前での作業がメインだが、人員が足りないので、現場に足を運びました。
気持ちの問題かもしれないが、身体が軽く感じ、現場内の階段を軽々と上る事が出来た。
3日目の食事メニュー
朝:ご飯、から揚げ
昼:サラダチキン、あら汁
夜:大根おろし、豆腐とほうれん草の味噌汁
間食:素焼きアーモンド
プロテイン:運動後
ダイエット中なのにから揚げを朝から食べる。
カロリーは気にしないから良いのだが、衣の部分は糖質が高めとなっている。
多少の糖質摂取は許容範囲なのが「うなはら3流低糖質ダイエット」の強み。
3日目の運動メニュー
スクワット15回×11セット、腕立て15回
スクワットの正しいやり方について
数ある筋力トレーニングの中で、「筋トレ界の王様」と言われているのがスクワットです。
スクワットのメインターゲットとなるのは「大腿四頭筋とハムストリング(太もも)」です。
ここは筋肉自体が体の中では大きく、スクワット1回で腹筋50~100回相当のカロリー消費と言われています。
ただし、雑に回数だけやっても疲れるだけです。
筋トレは「雑な100回より、正しい1回」と教えてもらいました。(元ストレッチ店の筋トレ好きトレーナー)
スクワットの正しいやり方
夜間屋外での撮影の為、若干見にくいかもしれませんm(_ _)m
①
肩幅より少し脚を広げて立ちます。
つま先は45°ぐらい外向きに開きます。
②
息を吸いながらゆっくりとお尻が地面と水平になるまで落としていきます。
「顔は正面を向く」「膝をつま先より前に出さない」「頭、背中、お尻が一直線になるように注意して、お尻を矢印の方向に引くイメージで落とす」
③
1秒静止して、息を吐きながらゆっくりと元の状態に戻す。
戻した時に、膝は伸ばし切らずに余裕を持たせる事。
スクワットに自信が無い人は、椅子を用意して、座る感じで挑戦してみてください。
完全に椅子に座るのではなく、お尻が椅子に触れた瞬間に止めましょう。
筋トレは、正しい姿勢で無理しない範囲で行いましょう♪
3日目の結果
・身長160cm
・体重73.3kg
・体脂肪率27.7%
・BMI28.63
BMIの計算方法と範囲確認
計算式 BMI=体重(kg)/(身長(m)×身長(m))
自分の場合は、73.3/(1.6×1.6)=28.63
18.5未満 | 低体重 |
18.5~25未満 | 普通体重 |
25~30未満 | 肥満(1度) |
30~35未満 | 肥満(2度) |
35~40未満 | 肥満(3度) |
40以上 | 肥満(4度) |

カテゴリーの「ダイエット下準備」を見ていただくと、今回の低糖質ダイエットの概要がわかってくると思います。
低糖質ダイエットに興味がある方は、ぜひ目を通してみてくださいね。
一緒に頑張って行きましょう♪
コメント